横田基地友好祭のステーキはどれも一緒?今年はこちらで食べました♪

2019年9月17日地域情報

横田基地友好祭

こんにちは♪
福生在住、管理人のchinoちゃんです。

福生の横田基地が一般に開放されるイベント、横田基地日米友好祭へ土曜日の夜に繰り出して来ましたよ♪

友好祭の食べ物と言えば、アメリカンな肉肉しさあふれるビーフステーキです。

このステーキをお目当てに来られる方も少なくないのでは?

かくいうchinoちゃんもその一人です。^^

「横田基地友好祭のステーキはどこも一緒」

そんな声もあるようなのですが…

ところがどっこい!

「そんなことは無いよ!」

というのが、毎年ステーキを食べて来たchinoちゃんの個人的な感想です。

「うん!コレは来年も食べたい♪」

そんなステーキをいただいて来ましたので、お店選びの参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

横田基地友好祭のステーキ

夜7時頃でしたので「SOLD OUT」「売り切れ」の文字もチラホラありました。

500グラム巨大ステーキ1,200円!などもあったようですが、完売でした。

今年のステーキはこちらのお店にしました

お店の名は「374CES Steak House」です。

横田基地友好祭 374CES Steak House

横田基地友好祭 374CES Steak House

横田基地友好祭

着いた頃は行列が出来ていましたが、ひと回りしたタイミングで並んでなかったのでラッキーでした♪

聞くと、焼きあがりに5分かかるとのこと。

「OKOK 待ちます。」

ファイヤー!
鉄板で焼いています。
横田基地友好祭 374CES Steak House

今年食べたステーキはこちら

横田基地友好祭のステーキ
ステーキにパン、スナックのセットで1,500円(15ドル)です。
※福生はドルOKです♪

さて、お楽しみのステーキをいただいてみましょう~。

横田基地友好祭のステーキ

肉の厚みもあるし、焼き過ぎていなくて肉の断面はピンク色です。^^

時間が経つと固くなりましたが、焼き立ては柔らかいです。

味付けもグッドですよ♪
持参した塩と粗びきコショウでいい塩梅になりました。

パンはしっとりと柔らかい甘めのパンです。

自分たちが食べた横田基地友好祭のステーキの中では

「今までで一番良かったね」

「来年もあれば、ココいいね♪」

旦那と意見が一致しました。

スポンサーリンク

横田基地友好祭で今までに食べたステーキはこんな感じでした

お店によってもその年によっても、ステーキの焼き加減や味付けやソース、付け合わせなど、それぞれに違います。

どこのステーキも一緒、なんてことはありませんよ。

どんなステーキに出会えるか、楽しんでくださいね。

横田基地友好祭のステーキ2018

横田基地友好祭2018

横田基地友好祭

ステーキの他に食べたのは

ステーキの後に食べたのはポップコーン100円でした。
シンプルなしお味のみです。

横田基地友好祭

これをつまみながら帰ります。

ほんと、ステーキを食べるためだけに来ました(笑)。

ステーキだけじゃ物足りない!という時は

ステーキがお目当てだったけど、もっと色々食べたい!という方はこちらもご参考にどうぞ♪

夜の基地は人も少なめで快適♪

横田基地友好祭
日中は混雑する基地内も夜なのでゆったりめでした。

今宵は満月が美しく、涼しい風が心地よかったです♪

いい気分で帰ります。

第五ゲートの出口混雑も夜は緩和されています。

横田基地友好祭

スポンサーリンク

せっかくだから、横田基地友好祭以外の所でも楽しみたい!
そんな時には、牛浜駅周辺のお店もオススメです。^^

テレビにも何度か出た人気店で肉肉しいシュラスコをガッツリ!




その場でスライスしてくれるイタリア直輸入の生ハムが絶品!



まったりチビチビのあと、喉越しのよいお蕎麦をツルっ!




国道16号沿いなら、モンブランが大人気の福生のジャルダンが断然オススメです♪



拝島駅経由でお帰りの場合はこちらも超オススメ!!



横田基地友好祭の概要等はこちらをご覧ください▼

>


スポンサーリンク