ダイソーのイージーシーラーに注目!使い方を知ればちゃんと使えるよ

ダイソーのイージーシーラー

思わず欲張って買ってしまった、お得用ビッグサイズのポテトチップスやおせんべい、お菓子類…。

残った分をテキトーにくるくるっと巻いて輪ゴムして、数日後。
ハッと気づくと完全に湿気ていて台無し…!

そうなることが惜しくて

「えぇ~い!どうせ湿気ちゃうから、全部いっぺんに食っちまえぃ~!」

青ざめる

なんて、食べてしまった後に、ふと、空袋のカロリー表示を見て、さぁっと青ざめる…。

そんな経験、あなたにはありませんか?

お腹に収めてから激しく自己嫌悪…。

サイト管理人のchinoちゃんは、実はよくありました。(;´∀`)

そんな時に知った、ダイソーの便利グッズ。

開けた口を再び閉じて、湿気ないようにしてくれる、その名も「イージーシーラー」。

「えぇ?100円商品なのに、ちゃんと使えるの?使えないんじゃない~?」

そう思われるのも、無理ありません。

「いいえ、奥さん!ダイソーのイージーシーラーは使えるのよ。」

chinoちゃんは声を大にして言いたいです。

ただ、しっかりと湿気ないようにするにはちょっとしたコツがありますので、その辺をお伝えして、ダイソーのイージーシーラーはちゃんと使えることをご確認いただけたらと思います♪

それではどぞ~

スポンサーリンク


ダイソーのイージーシーラーってどんなもの?

じゃじゃん!

こちらがダイソーのイージーシーラーです。

ダイソーのイージーシーラー

『熱でしっかり密封!』

とデカデカ表示されています。

商品説明図

パッケージ裏面の商品説明図では、このような構造になっています。

ダイソーのイージーシーラー

上図の発熱部が押されるとスイッチが入り、発熱部が押されている間、発熱する仕組みです。

一見、ホチキスのような形状で、まさにホチキスのように、密閉したい箇所をパクっと挟みこんで、熱を与えて閉じるんですね。

ダイソーのイージーシーラー

ダイソーのイージーシーラーはどんなものに使えるの?

どんな素材でも、熱さえ与えれば密封できるってわけではなく、イージーシーラーで溶着できる素材は、下記の素材のみです。

溶着できる素材

・アルミ蒸着袋(VMCP、VMPET)
・ポリプロピレン(PP)
・ポリエチレン(PE)
・厚み0.1mmまでの塩化ビニル(PVC)
アルミ蒸着袋
CPPフイルムやPETフイルム等の表面にアルミニウムの微粒子を真空蒸着したフイルムを使用した袋です。

スポンサーリンク


ダイソーのイージーシーラーの使い方

それでは早速、イージーシーラーを使ってみましょう!

下準備

ダイソーのイージーシーラーは、単三形アルカリ乾電池を2本使用します。
単三形アルカリ乾電池は別売りですので、別途用意して装着しましょう。

  1. 電池カバーを外します。
  2. 電池の(+)(-)の向きを間違えないようにセットして電池カバ-を閉じます。
    ※使いかけの電池や、新旧の電池、他メーカーの電池を組み合わせて使用しないこと。

ダイソーのイージーシーラーに乾電池を入れる

ダイソーのイージーシーラーに乾電池を入れる

イージーシーラーでシーリングします

食べかけのポテトチップスの袋を密封してみます。

  1. 安全カバーを解除します。
    ダイソーのイージーシーラー
  2. 約3秒間発熱部を押さえ発熱させます。
    ダイソーのイージーシーラー
  3. 閉じたい箇所で横にスライドさせます。
    ダイソーのイージーシーラー
  4. 安全カバーをセットして終了
    ダイソーのイージーシーラー

*使用後は発熱部が押されて発熱しないように、安全カバーがされているか必ず確認します。

スポンサーリンク


結果はいかに?

さて、密封出来ましたでしょうか?!

ダイソーのイージーシーラー

ダイソーのイージーシーラー

はい、ちゃんと閉じてますね!^^

スポンサーリンク


ダイソーのイージーシーラー使い方のコツ

ピッチリとうまく密封させるコツ

袋の素材や厚みによりスライドの速度やギュッと押さえる力を調整することです。

例えば、下記のような厚みの薄いラッピング用のクリアバッグの場合、スライドのスピードが遅いと熱がかかり過ぎてシールした所からちぎれてしまいます。▼

ダイソーのイージーシーラー

その塩梅は何度か失敗しながらつかんでいく他ないかもです…。

目安ラインとのぞき穴の活用

シールするときに目安ラインとのぞき穴で確認します。

ダイソーのイージーシーラー

(!)ダイソーのイージーシーラー使用上の注意

パッケージ裏面には下記の通り注意書きがあります。

家庭用シーラーなので、約1分以上の使用は高温になりキケンですのでおやめください。
約1分間使用した場合、5分間以上時間を空けてからご使用ください。
発熱部を直接指で絶対に押さないでください。火傷の原因になります。
小さなお子様の手が届かない場所で保管ください。
使用しないときは安全カバーで発熱部を隠してください。
長期間使用しないときは乾電池を取り外してください。
分解、改造は危険ですのでおやめください。
液体の入った袋にはご使用にならないでください。
定期的に動作、液漏れの点検を行ってください。
火傷の恐れがありますので、シールした直後には袋に触らないでください
本来の用途以外には使用しないでください。
火のそばや水滴のかかる場所での使用はおやめください。
破損した場合はただちに使用を中止してください。
廃棄の際は、地方自治体の廃棄区分に従ってください。
本品使用中パッケージは捨てずに保管してください。

発熱する商品だけに使用上の注意事項が多いですね~。

しっかり守って安全に使用しましょう。

スポンサーリンク


ダイソーのイージーシーラーは何コーナーにあるの?

ダイソー各店舗によって微妙に置いてあるコーナーが違うかもですが、大概はキッチングッズコーナーにあるかと思います。

ほら、こんなにズラ~リありました。(キッチングッズコーナーでした。)^^

ダイソーのイージーシーラー

他の店舗では、レジの脇の棚で見つけましたよ♪


ダイソーのイージーシーラー、いちばん最初に密封できた時は「おぉ~♪」と感動ものでした。

まさにこれ、便利グッズです。

さぁ、おせんべいにポテチに…
あれやこれや。

これからは心おきなくシールしちゃうよ~♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: Content is protected !!